当協会活動
事務所 販売紹介
下の写真「標準手話ハンドブック」」は 定価550円です。
全日本ろうあ連盟 出版物のご案内: 手話の本・辞典・DVDなど (shop-pro.jp) →https://jfd.shop-pro.jp/
2024年度 山梨県聴覚障害者協会組織体制図と活動方針
1.事務局活動
事務局の役割は運営上の諸事務を担当する、運営を統括し、その目的を実現するための実質的活動を行うことです。理事会の指示を受けて年度計画に向けた実施体制の確保、新規事業の立案、外部に対する各市町村協会の活動支援、行政に対して要望、理事会と事務局の円滑な関係構築のための調整、理事・手話講師たちが最大限発揮できるような応援、適切な財務管理、理事への報告等を行っています。
2.組織委員会
会員拡大活動を行い、組織を活性化していきます。数は力になります。活動するメンバーが増えることが組織活性化につながり、地域行政に対してよりインパクトのある活動を行っていくことになります。そのためにまずは協会会員・役員あらゆるメンバーに対して、その人の能力を活かせるような役割を設けることで、活躍の場を作ります。
3.手話委員会活動
手話普及活動や手話指導のための研修会を開催し、地域活動への支援を行っています。また、情報通信技術を活用した情報コミュニケーションへの活用提案など活動をしています。
4.労働委員会
聴覚障害者の労働環境について情報交換などを行い、向上を図るとともに、ろうあ者相談員、職業安定所の手話協力員との連携を高めています。
5.福祉文化委員会
聴覚障害者の福祉文化に関する調査研究や情報提供活動を行い、地域社会における聴覚障害を持つ人々及びその家族を対象とした相談援助活動や権利擁護活動など、社会的資源の開発や環境の保全の事業を通して、ろう者の社会実現を目指しています。
6.体育委員会
体育委員会を中心に11競技の部がありスポーツを通して楽しく交流しています。各競技の技術向上のために関東大会、全国大会などに出場しています。また、ろう者のオリンピックである「デフリンピック」への啓発活動を行っています。
7.高齢部
高齢聴覚障害者の生活実態問題を促えて、いきいきとして生活を送るための交流を行い、情報交換や提供などをしています。また研修旅行を開催するなど、生活が豊かになる活動をしています。
8.女性部
各地の女性の仲間作り等、夢の実現に向けていきいきと活動する女性の組織です。聞こえない差別、女性であることの差別という二重の差別を受けている女性の悩み等、子育て、健康など意見を話し合う等、関東、全国にその問題を出し、助け合いのある暮らしやすい地域社会づくりを行っています。
9.青年部
次世代を担う若い人が集まり、デフレクリエーションなど情報交換会や意見交換会、イベントを行っています。ろう学校学生に対しては、学校訪問や説明会などでの交流を通じて、次世代育成の活動を行っています。
2023年度当協会役員体制(2022.4~2024.3)
🌸理事長:小佐野松雄 🌸事務局長:仁科加代子 🌸組織委員会委員長:小椋武夫 🌸手話委員会委員長:安江由紀子 🌸労働・福祉委員会委員長:事務局兼任 🌸教育委員会委員長:深澤朗子 🌸体育委員会委員長:事務局兼任 🌸高齢部部長:高石良郎 🌸女性部部長:井上美和子 🌸青年部部長:外川隆幸 🌸監事:宮下文元 🌸事務所長:小椋武夫
2023年度 外部団体役員(関東枠)
※関東ろう連盟臨時評議員会(山梨選出) 山梨評議員:小佐野松雄・井上美和子・仁科加代子 高齢部評議員:高石良郎 ※全日本ろうあ連盟評議員会(山梨選出) 山梨評議員:小佐野松雄・仁科加代子 ※全日本ろうあ連盟役員 関東ブロック 連盟理事:有山一博・堀米泰晴・河原雅浩 議長団:宮田茂樹 ※関東ろう連盟役員 山梨:仁科加代子(理事:財務部長) 2023年度 ※山梨関連:山梨県障害者施策推進協議会委員 仁科加代子 ※山梨県障害者差別解消支援ネットワーク会議委員 小椋武夫