協会Blog

154.今年7月に発行になった「手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう(全面改訂版)」の講師用指導書及び「手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう(全面改訂版)」の講習会専用DVDを2024年1月末に発行することになりましたので、お知らせいたします。また、予約注文数により印刷部数を決定しますので多くのご注文をいただけますようお願いいたします。発行後すぐにお手元に届くよう12月15日(金)まで予約注文を受けますので、普及・販売のご協力をよろしくお願い申し上げます。追って「手話を広める知事の会」、「手話言語市区長会」へ手話講習会主催者様宛の予約案内を送ります。予約注文先は、地域加盟団体としていますので、ご対応いただけますようお願い申し上げます。

150. 昨日11/3(金) 桃源文化会館にて「心あったか祭り」が4年ぶり開催されました。汗ばむ暑い中、手話学習者とサークルメンバーと一緒に、飲食の販売を行ないました。想像以上の反響があってびっくりしました。 特にパネルに貼り付けた手話イラストをみる参加者が多くいて、手話について尋ねる参加者も見られました。 参加者たちの笑顔が溢れて盛り上がられました。 井上事務局

富士吉田市議会広報に、9月議会で前田厚子議員から質問あった「手話言語条例」の 質問と行政回答を掲載しました。皆さん是非ご覧ください。

148.当協会事務所の設備紹介です。その事務所に聴覚障害をもつ職員が働いていますが、外から訪問者が近づいても気づかない時も良くあります。突然の来客には、宅急便や郵便の他が毎日10回~20回以上多く来ています。対策として、次の動画は外ドア開閉で訪問者を感知して光の回転灯を点灯させるシステムにしました。感知センサで人や動物に反応するとくるくる光の回転灯は一番良いシステムですが、感知センサは高額のため、次写真の如く、ドア開閉による押しボダン方式を手作りで工夫しました。参考までです。