205.楽しく学ぼうフレイル予防講座開催
2025年07月24日
205.7月19日(土)山梨県生涯学習推進センターで開催された当協会高齢部講座に笛吹市フレイルサポーターを派遣しました。この講座は生涯学習推進センターと共催事業として開催されました。寝たきりを防ぎ、いつまでも元気でいるために、フレイル予防についての講話を紹介していただきました。
ポイントは、①老後の生活はしっかり栄養を取ること。②しっかり体を動かして運動すること。③社会参加は人との交流を行うことで、人と関わる機会を増やし、生きがいを感じる生活を心がけること。この3本の柱に取り組むことがとても重要です。
皆さんが高齢者になっても健康でいきいきと暮らしていくためにはフレイルを予防することが大切です。フレイル予防は日々の生活の積み重ねです。フレイルチェックで使うチェックシートでは、項目別に自分の状態がわかりますので、フレイルチェックをしてみましょうとアドバイスされました。とても有意義な時間でした。